流通しているマルセイユ版タロットには、複製と復刻の二種類があります。複製は、16世紀から19世紀にかけて作られたオリジナルのマルセイユ版タロットを文字通りコピーしたものです。コレクターにとっては価値がありますが、何世紀もの使用に耐え抜いたカードは色褪せ、線や細部が欠けたりかすれたりしていて、実際にリーディングで使うのには適しません。
マルセイユ版タロットでリーディングを行う人は復刻版を使っています。古いデッキをもとに、はっきりとした線で描きなおし、鮮やかに再着色したものです。CBDマルセイユタロット(CBDはConverとBen-Dovの意味です)は復刻版のデッキにあたります。
- このデッキはどこがスペシャルなのか
このページではCBDマルセイユ版の特徴を紹介します。ただし、他のデッキとの優劣の比較は意図していません。どのデッキにも強みと弱みがあります。自分が復刻にあたってどんなことを意図したか、なぜそうしたのか、どんな効果があったのかを紹介したいと思います。
目次 *順次アップデートします
ディテール / 線 / 枠と文字 / 色 / 表情 / 変則性 / アートとコンポジション / 紙、サイズ、背面 / ライセンス / ブランクカード
- ディテール

他の復刻版のデッキも、人気があるものはコンヴェル版をもとにしています。他のデッキから意図的に新しい要素を取ってきたり、新しいものを付け加えるなど、クリエイターのアイディアを反映して作られることも少なくありません。CBDマルセイユ版タロットはコンヴェル版のデザインを最大限に尊重して、ディテールや線を修正したり改良したりするのはできるだけ避けました。
英語でさらに読む:New Marseille Decks
- 人物の表情

- CBDマルセイユタロットの背面

カードのサイズは62mm×120 mmで、角を丸く加工しています。絵が入っている枠は57mm×114 mmで、境界線を含みません。コンヴェル版の版木の枠では平均的なサイズです。カードの背面は、オフホワイトの地色に、ブルーの模様が繰り返し配列されている柄です。基本的なパターンは中世アンダルシア地方のタイル模様がもとになっています。穏やかでニュートラルに、あまり主張せずかつ飽きのこない理想の効果が得られるまで、手描きであらゆるパターンを試しました。
- ライセンス
新しいデッキは著作権で保護されています。ウェブサイトに掲載したり、創作や執筆活動に活用する目的で複製するためには許可が必要です。カードには権利を表す印が付いていて、商業的なブランディングの要素から逃れることができませんが、もともとのオリジナル版を作った人々の伝統的なスタンスは少し違うような気がします。

- ミス(間違い)

ある間違いには、データを印刷所に送った後に気が付きました。何回も確認して修正したにもかかわらず、そうなってしまったのです。「剣の6」の上の網目にある間違いがわかりますか?
- ブランクカード

ブランクカードの使い方と、新しい遊び方のヒントはこちら *英語
CBDマルセイユ版タロットの購入はこちら